診療案内 - インフルエンザ予防接種

  1. ホーム
  2. 診療案内
  3. インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種

当院では、インフルエンザ予防接種(従来の注射)、 公費インフルエンザ予防接種(高齢者など)フルミスト(経鼻ワクチン)を行っています。

当院で接種できるワクチン

フルミスト(経鼻ワクチン)はこちら

インフルエンザ予防接種(注射)

インフルエンザ予防接種(注射)予約について

当院のインフルエンザ予防接種(注射)は予約優先制です。
可能な限り、当日のご予約・接種もお受けいたしますが、薬剤在庫量によっては当日の接種を承れない場合がございます。ご了承ください。

定期通院されている方は、受診時に接種することも可能です。ご来院時、受付窓口で接種ご希望の旨、お申し出ください。

予約期間

2025年10月06日(月)~

予約方法

※ 当院の受診歴・診察券の有無に関わらず、どなたでもWEB予約をご利用いただけます。
※ WEB予約では一部の日時が受付対象外(WEB予約不可)となっております。WEB予約不可の時間帯をご希望の場合は、お電話にてお問い合わせください。
※ WEB予約のご利用が難しい方は、お電話または当日直接来院し受付窓口にてお申し出ください。

インフルエンザ予防接種 WEB予約

インフルエンザ予防接種(注射)接種について

接種期間

2025年10月15日(水)~

平日は診療時間内、土曜日は12時以降に接種いたします。

※ ワクチンがなくなり次第、終了いたします。

接種対象年齢

当院の接種対象年齢は、6ヶ月以上です。

料金

6ヶ月以上13歳未満(2回接種) 1回目 3,500円
2回目※ 3,200円
13歳以上(1回接種) 3,500円

※1回目を他院で接種し、2回目を当院で接種する場合は3,500円となります。

お支払いは、現金またはクレジットカードがご利用いただけます。

公費助成を受けられる方のインフルエンザ予防接種(注射)について

接種期間

2025年10月15日(水)~

接種対象・料金

対象 料金
名古屋市在住で満65歳以上の方 1,500円

詳しくは「名古屋市ホームページ:令和7年度高齢者を対象としたインフルエンザ予防接種」をご覧ください。

対象 料金
名古屋市在住で令和7年度に12歳になる方(小学6年生相当) 2回分 無料
名古屋市在住で令和7年度に15歳になる方(中学3年生相当) 1回分 無料
名古屋市在住で令和7年度に18歳になる方(高校3年生相当) 1回分 無料

詳しくは「名古屋市ホームページ:子どものインフルエンザ予防接種費用の助成事業について」をご覧ください。

接種当日の持ち物

副反応・リスク

ワクチン接種後に注射部位の腫れ、発熱、倦怠感などがみられることがあります。通常は数日で改善しますが、強い症状が出た場合は速やかに医師へご相談ください。

注意点・補足

  • 予防接種を受けてからインフルエンザに対する抵抗力がつくまでに2週間~4週間程度かかり、その効果が持続する期間は約5ヶ月~6ヶ月間とされています。このため、インフルエンザが流行する期間(1~3月)の前に、10月頃から12月中旬までに接種を受けておくことをお勧めします。
  • 発熱や風邪症状がある方、体調の悪い方は接種を見合わせる場合があります。
  • 健保連組合員の方で「インフルエンザ予防接種受診券」をお持ちの方は、健康保険証と受診券をご持参ください。
  • 無断キャンセルをされた方は、次回以降のご予約をお受けできません。

予診票ダウンロード

予診票を事前にご自宅で印刷・ご記入の上、持参いただきますと、待ち時間等の短縮につながります。
受付での混雑緩和のため、事前の予診票記入にご協力ください。
接種当日の体温の記入もお願いいたします。

※ 予診票は、受付でも配布しています。
※ 名古屋市在住の65歳以上の方は、公費予診票となりますので、受付でお渡しします。

【注射】予診票PDFダウンロード

チメロサールフリー(有機水銀を含まない)ワクチン

防腐剤としての水銀(チメロサール)フリーの不活化インフルエンザワクチンも、数量限定ですが接種可能です。
接種は完全予約制で、料金は1回 4,500円です。
ワクチンの数に限りがあるため、ご希望の方はお電話(052-621-0400)にてお問い合わせください。
※ WEB予約からはご予約できません。

採用情報RECRUIT

うえすぎクリニックでは一緒に働く仲間を募集しています。

  • 募集中の職種を見る